【2022.3.17※オンライン】部活動改革シンポジウム(茨城県つくば市)のお知らせ

指導者情報・研修会

茨城県つくば市にある谷田部東中学校主催で部活動改革シンポジウムが開催されますので、本HPでもご紹介させて頂きます。

――――以下、谷田部東中学校HPより抜粋――――

令和3年度文部科学省(スポーツ庁)地域運動部活動推進事業
部活動改革シンポジウムの御案内(第一次)
テーマ「部活動の地域移行は可能なのか」
~DCAA(洞峰地区文化スポーツ推進協会)の活動を通して~

本校では令和3年度地域運動部活動推進事業(文部科学省:スポーツ庁)のモデル校として、生徒にとって望ましい持続可能な部活動と学校の働き方改革の実現に向けて、部活動の地域移行に関する実践研究に取り組んで参りました。

このたび,その成果及び諸課題を共有することを目的に本校の実践をシンポジウムとして公開させていただき,関係各位からの御指導,御助言を賜りたいと存じます。

つきましては,ここに御案内申し上げます。

1 期 日          令和4年3月17日(木)14:00~16:30

2 会 場     ※現時点ではオンラインを想定しています。
      つくば市立谷田部東中学校 〒300-1274   茨城県つくば市東2-25-1
      TEL:029-855-7745 FAX:029-858-1647

3 主 催     つくば市立谷田部東中学校

4 共 催     つくば市教育委員会

5 方 法     Zoomによるオンラインを予定(感染状況によっては対面も検討予定)

      DCAA活動についてはYouTubeライブ配信を予定

6 参加対象

つくば市内中学校及び義務教育学校

学校教育関係者(大学・研究機関を含む)、教育行政関係者、部活動の地域移行に関わるスポーツクラブ関係者・企業 等

※ライセンスの関係で上限90名以内を予定しています。申込者が90名を超える場合はYouTubeライブ配信も検討します。

7 日 程(予定)

時 間 13:30~ 14:00 ~ 14:45 15:00~ 16:00 16:00~16:30
  

 

 

内 容

 

 

 

 

  

 

 

入室

 

 

 

 

主催者挨拶 

実践発表

「学校と地域が協働・ 融合した部活動改革」

学校長  八重樫 通

 

 

 

  

 

 

 

シンポジウム 

「部活動の地域移行は可能なのか」

流通経済大学教授 柴田一浩

本校校長     八重樫通

DCAA担当教諭  大塚篤史

つくばFC代表   石川慎之助

他調整中

  

DCAA活動公開

※YouTubeライブ配信(予定)
※感染状況によって対面も検討

8 その他

  • 参加申込みに当たっては、こちらに申し込みフォームを2月17日(木)までに公開しますのでそちらからお申し込みください。
  • お問い合わせは本校の教頭または教務主任まで,本校お電話またはホームページにある問い合わせフォームからお願いします。
  • 感染状況によっては、一部対面での参加も検討します。その他変更等は随時本校ホームページでご案内いたします。

▼詳細はコチラ▼
https://www.tsukuba.ed.jp/~yatabe-ej/?page_id=11543

(つくば市立谷田部東中学校HPへ遷移します)